相談時の状況(30代・女性 神奈川県)
幼少期から集団行動が苦手で、いじめの標的になることがありました。中学で不登校になり、高校をぎりぎりで卒業して大学に進学しましたが、勉強についていけずに退学しました。専門学校を経て就職しましたが、仕事についていくことができず、上司から叱責され続けたことを原因に、自殺未遂を起こし、退職しました。自身が発達障害なのではないかと思い検査を受けたところ、自閉症スペクトラム障害と診断されました。その後、通院と服薬を続けつつ就労移行支援事業所に通所を開始し、事業所の方からの紹介で障害年金についてご相談いただきました。
社労士による見解
ご相談いただいた時点では、就労移行支援事業所に通所していました。料理や掃除、洗濯、ゴミ捨て、金銭管理といった基本的な日常生活ができず、同居のパートナーの援助なしでは暮らすことができませんでした。これらの状況から、障害基礎年金の認定日請求を行うこととしました。
結果
障害基礎年金2級に認められ約82万円、遡及分として約174万円を受給することができました。