うつ病で障害厚生年金3級を受給したケース

相談時の状況(20代・女性 愛知県)

仕事にストレスを感じていました。気分が落ち込むようになり、過呼吸になったり手が震えたりするようになりました。病院でうつ状態と診断されましたが、薬に抵抗があったため服薬はせず、通院もしませんでした。退職し別の会社に勤めましたが、気分の落ち込みや不眠、吐気、胃痛、頭痛などが続き退職しました。再度精神科を受診したところ、うつ病と診断され自宅療養をする中、障害年金のご相談の連絡をいただきました。

社労士による見解

ご相談時には働くことができず、家事や身の回りのことは夫の協力を得ながらなんとか行っているようでしたが、体調の悪い日は一日中寝たきりになって過ごすこともありました。仕事をしても長く働くことができないため、障害厚生年金の請求を行うことにしました。

結果

障害厚生年金3級に認められ、年額約61万円を受給することができました。

札幌・川崎・浜松・名古屋・大阪のエリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ