うつ病で障害厚生年金3級を受給したケース

相談時の状況(60代・女性 北海道)

作業スピードが遅くミスが多いことで上司からきつく当たられたり、怒鳴られたりすることが増えました。同僚からも無視されるようになり、不安、動揺、不眠といった症状が出るようになりました。精神科を受診すると適応障害と診断され、通院と服薬を始めましたが、症状は改善しませんでした。改めてうつ病と診断され、休職することになりました。障害年金を請求したいと思い、ご相談に見えました。

社労士による見解

ご相談いただいた時点では休職中で復職の見込みが立っておらず、抑うつ、動悸、焦燥感、不安、不眠といった症状が続いていました。気分が落ち込むと料理、掃除、金銭管理などができなくなり、入浴や着替えもできない日があり、日常生活全般について配偶者様の援助を受けている様子でした。障害厚生年金の認定日請求を行うことにしました。

結果

障害厚生年金3級に認められ、約64万円受給が決定しました。

札幌・川崎・浜松・名古屋・大阪のエリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ