相談時の状況(30代・男性 名古屋エリア)
幼少期から落ち着きのない性格で大学卒業後、就職先で指示を上手く理解できず、仕事ができなくなって退職することを繰り返していました。自分自身の発達障害を疑い精神科を受診した結果、ADHDと診断されました。その後、就労移行支援事業所を経て、パートタイムの障害者雇用で働いていましたが、収入の低さが原因で生活が苦しくなり、障害年金のご相談にいらっしゃいました。
社労士による見解
クローズでの仕事では短期間での離職を繰り返しており、障害者雇用の職場でも上司との意思疎通がうまくいっていない様子でした。障害基礎年金の認定日請求を行う予定でしたが、認定日の診断書を作成できなかったため、事後重症請求を行うことにしました。
結果
障害基礎年金2級に認められ、82万円受給することができました。