相談時の状況(20代・男性 川崎エリア)
幼少期から言葉の遅れがあり、小学生の時は勉強が苦手でした。中学生の頃から勉強について行けなくなりました。高校卒業後、専門学校に進学しましたが、周りができる課題を自分だけができないことに疑問を持ち、病院を受診したところ、軽度知的障害と診断されました。授業が理解できないため専門学校を中退してアルバイトを始めましたが、どこに行っても仕事覚えが悪く、自信を失って引きこもるようになりました。再度精神科を受診すると軽度精神遅滞、自閉スペクトラム症と診断されました。就労支援施設のご紹介を受け、障害年金のご相談に見えました。
社労士による見解
ご相談いただいた時点では、A型作業所への通所を目標に就労支援施設に通われていました。計算や読み書きにも苦手なため社会に必要な手続きも一人では行えず、家事や身の回りのこともご両親様の援助を受けて生活されているご様子でした。感情のコントロールが苦手でご家族への暴言や、壁に頭をぶつけるといった行動も見られました。障害基礎年金の事後重症請求を行うことにしました。
結果
障害基礎年金2級に認められ、約82万円を受給することができました。