双極性障害で障害厚生年金3級を受給したケース

相談時の状況(50代・男性 札幌エリア)

営業成績のノルマが大きなプレッシャーとなり、不眠や気分の落ち込み、希死念慮などの症状が現れるようになりました。精神科を受診した結果、当初はうつ病と診断されましたが、感情の抑揚が職場や家庭でコントロールできなくなる場面が増えました。転勤先でも人間関係の構築に困難を抱え、最終的には退職を余儀なくされました。その後、異性トラブルの末に離婚し、診断名が双極性障害に変更されました。日々の生活に対する不安が大きくなり、ご相談にいらっしゃいました。

社労士による見解

うつ状態の時は料理や掃除といった日常生活の基本的な作業が困難となり、そう状態では衝動的な浪費を繰り返すなど、気分の波が顕著に現れていました。このため、仕事を長続きさせることができず、転職を繰り返していました。ご相談時にはお仕事をすることが難しい状態にあり、障害厚生年金の認定日請求を進めることとしました。

結果

障害厚生年金3級に認められ、71万円受給することができました。

札幌・川崎・浜松・名古屋の4エリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ