相談時の状況(50代・女性 札幌エリア)
ある時期から頭痛やめまいが頻繁に生じ、倦怠感が悪化し、中途覚醒が続くようになりました。その結果、仕事に行けなくなり病院を受診したところ、双極性感情障害と診断され、薬が処方されました。治療を続けましたが症状は改善せず、退職することとなりました。その後、別の仕事に就くものの、倦怠感や疲労感が強く、フルタイムで働くことができない状況でした。障害年金が自分にも受給できるのか不安を抱え、ご相談いただきました。
社労士による見解
ご相談時には、躁状態では高額な寄付や散財が見られ、うつ状態では気分の落ち込みや希死念慮があるご様子でした。また、掃除や片付けなどの日常的な家事ができず、ご家族の支援を受けて生活しておられました。初診日の確認と保険料納付要件を満たしていることを確認した上で、障害厚生年金の事後重症請求を行いました。
結果
障害厚生年金3級に認められ、61万円受給することができました。