相談時の状況(50代・男性 愛知県)
会社の健康診断で肝臓の数値が要検査となり、病院で精密検査を受けたところ、筋ジストロフィーと診断されました。徐々にふらつきや転倒を起こすようになり、立ち上がることや座る動作にも支障が出るようになりました。配置転換で事務作業となりましたが、それも続けられないほど症状が悪化したため、障害年金のご相談に見えました。
社労士による見解
ご相談時には、一度座ると自力で立ち上がることができない、転んでも自力では起き上がれない、杖なしでは歩行できない、階段の上り下りができない、一人では外出ができないといった症状が出ており、就労することも、料理や掃除などの家事全般もできない状態で、全面的にご家族の方の支援を受けていました。障害厚生年金の請求を行うことにしました。
結果
障害厚生年2級に認められ、年間約144万円を受給することができました。