相談時の状況(40代・男性 川崎エリア)
ある時期から、鏡に映る自分がまっすぐ立っているつもりでも傾いて見えることに気づきました。徐々に傾きがひどくなり、職場の健康診断で側弯症を指摘されました。病院でMRI検査を受けたところ、キアリ奇形、脊髄空洞症と診断され、手術を受けました。術後も症状は続き、座っていても体が片側に傾いてしまう、まっすぐに歩けない、両足に力が入らないといった状態になりました。体が動かせないため仕事ができなくなってしまいました。
社労士による見解
ご相談にみえた時は、常に車椅子を使用しており、生活はほぼ全介助が必要な状態でした。ご自身で座位を保つこともできませんでした。一人での入浴、着替え、外出などは全くできず、常に家族の介助を受け、家事ヘルパーの申し込みもされていました。これらの状況から、障害厚生年金の請求を行うことにしました。
結果
障害厚生年金1級に認められ、146万円受給することができました。