相談時の状況(50代・女性)
ある日突然激しい頭痛が起き、意識を失って救急搬送されました。検査の結果、くも膜下出血と診断され、手術を繰り返しましたが、左上下肢に麻痺が残りました。さらに、高次脳機能障害により会話もままならなくなり、リハビリを経て歩けるようにはなったものの、高次脳機能障害は治らず、記憶力や注意力が著しく低下した状態が続いていました。ご自身で障害年金を請求しましたが、不支給となったため、ご相談に来られました。
社労士による見解
ご相談時には作業所に通所していましたが、すぐに疲れてしまい、長時間同じ作業を続けることができませんでした。また、支援員からの説明を理解することも困難でした。記憶力の低下により、火を点けたことを忘れてしまうことや、注意力の低下によって失くし物が多いこと、時間の管理ができないこと、さらには人の話が理解できないなど、日常生活の多くの場面に支障が出ていました。障害厚生年金の再請求を行うことにしました。
結果
障害厚生年金3級に認められ、61万円受給することができました。