相談時の状況(50代・女性 名古屋エリア)
お子様の事故をきっかけにパニック発作が発生するようになりました。病院を受診したところ、全般性不安障害と診断され、入院することになりました。退院後は通院と服薬を続けていましたが、今後の生活を考え、障害年金についてご相談の連絡をくださいました。
社労士による見解
倦怠感や不安感が強く、料理・掃除・通院などの日常生活に大きな支障を来していました。体が鉛のように重く感じ、横になって過ごすことが多いほか希死念慮も強く、音や光への感覚過敏のため部屋の窓をすべて塞いで過ごしているご様子でした。障害基礎年金の事後重症請求を行うことにしました。
結果
障害基礎年金2級に認められ、105万円受給することができました。