相談時の状況(20代・女性 名古屋エリア)
認知症を患うお祖母様の介護や、コロナ禍で外出できない生活からくるストレスで、不眠や食欲不振の症状が出るようになりました。心療内科を受診したところ、双極性障害と診断されました。通院と服薬を始めましたが、症状は改善しませんでした。日が経つにつれ被害妄想がひどくなったため、統合失調症と診断名が変わりました。被害妄想は悪化し続け、外出できなくなったことで、通っていた大学を中退してしまいました。
社労士による見解
働くことができず、自宅に引きこもって生活していました。料理ができず、過食気味になることがあったほか、掃除、片付け、洗濯などもできず、衝動買いをしてしまうなど、日常生活全般が困難な状態でした。また、幻聴や被害妄想、誰かに見られているような感覚が続き、死にたいと考えることもありました。これらの状況から、障害基礎年金の手続きを進めることにしました。
結果
障害基礎年金2級に認められ、年間82万円、さらに遡って245万円を受給することができました。