うつ病・パニック障害で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(40代・男性 川崎エリア)

ある時期から不眠、めまい、吐き気などを感じるようになり、仕事に行けなくなりました。友人からの勧めで心療内科を受診したところ、うつ病と診断され、通院と服薬を開始しました。しかし、症状は改善せず、仕事を休みがちになり、上司からの当たりもきつくなったため、休職を考えることになりました。その後、障害年金についてご相談に見えました。

社労士による見解

ご相談からしばらくすると退職が決まりました。食生活も乱れ、入浴、着替え、など身の回りのこともできず、料理や掃除、買い物などの家事もほとんどできず、長い間日常生活に支障が生じている様子でした。希死念慮も続いていたことから、障害基礎年金の認定日請求を行うことにしました。

結果

障害基礎年金2級に認められ、年額約82万円、遡及分約434万円の受給が決定しました。

札幌・川崎・浜松・名古屋・大阪のエリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ