相談時の状況(20代・女性 川崎エリア)
場面緘黙症があり、幼少期から治療を受けていました。就職後に周囲の人の声や音が気になると訴え、病院を受診したところ、統合失調症と診断されました。その後、退職して職業訓練校に通学していましたが、幻聴と妄想が悪化したため入院治療を受けることになりました。入退院を繰り返す中で、ご家族の方が生活への不安を感じてご相談に見えました。
社労士による見解
幻聴と妄想が酷く、自分で自分の首を絞めるような危険な行動が見られたほか、母親や看護師に対する敵意を妄想する状況が続いていました。また、幻聴についての自覚や病識もなく、日常生活が成り立たない状態でした。このような状況を踏まえ、障害厚生年金の認定日請求を進めることとしました。
結果
障害厚生年金1級に認められ、136万円受給することができました。