糖尿病で障害基礎年金1級を受給したケース

相談時の状況(30代・男性 川崎エリア)

口が渇く、尿が近いといった症状があり、病院を受診したところ、1型糖尿病と診断されました。インスリン治療を開始しましたが、血糖コントロールがうまくいかず、退職して実家に帰ることになりました。療養しながらインスリン治療を続けていましたが、徐々に視力が悪化し、眼科を受診したところ、糖尿病網膜症と診断されました。病気のため仕事も上手くできず、両親の援助を受けながら過ごす中で、障害年金のご相談のご連絡をいただきました。

社労士による見解

糖尿病網膜症と低血糖の頻発により、就労が困難な状態が続いている様子でした。初診の時点で国民年金に加入していたため、糖尿病の症状と眼の症状の双方で診断書を取得し、併合して請求する方針を立てました。障害基礎年金の事後重症請求を行うことにしました。

結果

障害基礎年金1級に認められ、102万円受給することができました。

札幌・川崎・浜松・名古屋の4エリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ