双極性障害で障害基礎年金2級を受給したケース

相談時の状況(20代・女性 北海道)

中学時代に、いじめや学業のプレッシャー、部活の多忙さ、祖母の死などが重なり、気分の落ち込みや倦怠感、自傷行為などが出始めました。病院を受診すると、うつ病と診断され、通院と服薬を開始しました。その後、躁状態とうつ状態を繰り返すようになり、学業や仕事がうまくいかなくなったため、双極性感情障害と診断されました。

社労士による見解

働く自信も意欲もなくし、毎日横になって過ごしていました。好きだった家事もやる気がでず、ご主人様に助けてもらいながら生活していました。傷病名が神経症からうつ病に変わっていましたが、認定日の頃のカルテが破棄されていたため、障害厚生年金の事後重症請求を行うことにしました。

結果

障害基礎年金2級に認められ、約82万円、遡及分として約447万円を受給することができました。

札幌・川崎・浜松・名古屋・大阪のエリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ