相談時の状況(60代・女性 川崎エリア)
職場の人間関係の悪化から、不眠や気分の落ち込みといった症状が現れるようになりました。精神科を受診するとうつ病と診断され、通院と服薬を開始しましたが、症状は改善しませんでした。その後、仕事を転々としましたが状況は変わらず、一度ご自身で障害年金の請求をされたものの、不支給となってしまったため、ご相談に見えられました。
社労士による見解
ご相談いただいた時点では在宅での仕事をされていましたが、不眠や気分の落ち込みが続き満足に稼働できず、ほぼ無収入の状態でした。また、食欲のコントロールができずに過食することもあり、掃除や洗濯もできず、1ヶ月近く入浴できない状態が続き、日常生活全般において配偶者様の援助を受けているご様子でした。障害基礎年金の事後重症請求を行うことにしました。
結果
障害基礎年金2級に認められ、82万円受給につながりました。