相談時の状況(50代・男性 北海道)
会社の健康診断で不整脈を指摘され、検査したところ、服薬治療では対応できないほどに不整脈が進行していることが分かり、ICD植込手術を受けることになりました。手術後は、かかりつけの病院で定期的に経過観察を受けていましたが、徐々に症状が悪化し、医師から就労禁止の判断を受けました。今後の生活の不安から障害年金を請求したいと思いご相談に見えました。
社労士による見解
ICD植込されたケースは障害年金の3級に相当しました。初診日に厚生年金に加入しており、保険料の納付要件を満たしていることが確認できたため、障害厚生年金の認定日請求の手続きを進めることにしました。
結果
障害厚生年金3級に認められ、年間61万円、さらに遡って188万円受給することができました。