相談時の状況(40代・男性 神奈川県)
高校卒業後、アルバイト先でパワハラを受け、食欲不振や不眠といった症状が続くようになり、朝起きられなくなって出勤できなくなり病院を受診したところ、適応障害と診断されました。その後、通院と服薬を続けながらアルバイトや派遣などで働いていましたが、お母様の他界に大きなショックを受け、引きこもり状態になってしまいました。就労移行支援事業所に入所したものの、今後の見通しが立たない中で、事業所からのご紹介によりご相談に見えました。
社労士による見解
ご相談いただいた時点では就労移行支援事業所に在籍していましたが、倦怠感や不安感が強いため通所できない日々が続いていました。また、慢性的な食欲不振から体重減少が続いており、片付けや掃除、買い物、服薬管理などもできず、日常生活全般に支障を来していました。初診の病院にはカルテが残っていなかったため、当時交流のあった方のお力を借りて、第三者証明により初診日を証明することにしました。障害基礎年金の事後重症請求を行いました。
結果
障害基礎年金2級に認められ、82万円の受給が決定しました。