うつ病で障害厚生年金3級を受給したケース

相談時の状況(20代・女性 東京都)

幼い頃から対人関係が苦手で、小中学校では保健室登校をしていました。社会に出てからも仕事のプレッシャーから職場で涙が止まらなくなることがあり、産業医に勧められて精神科を受診しました。うつ状態と診断され、休職することになりました。その後、職場復帰できないまま退職となりました。その後の心理検査で、自閉スペクトラム症とも診断されました。就労移行支援事業所に通って再就職を目指す中で、事業所の紹介を受けて障害年金についてご相談に来られました。

社労士による見解

ご相談をいただいた時は、障害者雇用での就職が決まり働き始めたばかりでしたが、出勤しようとすると目の前が真っ白になって倒れてしまうことがあり、毎日仕事に行くことができていませんでした。家では家事や身の回りのこともできないことが多く、お母様の援助がないと日常生活が成り立たない状態でした。障害厚生年金の認定日請求を行うことにしました。

結果

障害厚生年金3級に認められ、年間約61万円の受給が決定しました。

 

札幌・川崎・浜松・名古屋・大阪のエリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ