うつ病で障害厚生年金2級を受給したケース

相談時の状況(50代・女性 東京都)

病気のお兄様の容態が悪化していくのを目の当たりにし、不眠や不安といった症状が現れ、うつ病と診断されました。それまで生活の多くをお兄様に頼り切っていたため、お兄様の他界後は家事もできずパニック状態に陥りました。ご高齢のお母様が介護のため入所されると、一人で生活することへの不安から何もできなくなり、身体が衰弱して寝たきりの状態となりました。緊急で病院を受診したところ、重度のうつ病と診断され入院しました。退院後も生活能力がなく、グループホームで手厚い介護を受けながら生活する中で、支援の方により障害年金のご相談がありました。

社労士による見解

ご自身のことはほとんど何もできず、常にグループホームでの介護が必要な状態でした。通院歴の調査により、障害認定日の時点での診断書が作成可能だと判明したため、障害厚生年金の認定日請求を行いました。

結果

障害厚生年金2級に認められ、年額約128万円、遡及額約629万円を受給することができました。

 

札幌・川崎・浜松・名古屋・大阪のエリアに事務所あり。
障害年金の無料相談実施中!

初回相談無料

お電話でのお問い合わせはこちらから

受付時間 平日9:00〜17:00(土日祝除く)

その他エリアにお住いの方、サイトからのお問い合わせをご希望の方

- 24時間受付中 -

お問い合わせフォームへ